院長ブログ

院長ブログ

院長の本棚(番外編)②

意識の問題 シモーナ・ギンズバーグ エヴァ・ヤブロンカ 共著 動物意識の誕生  生体システム理論と学習理論から解き明かす心の進化

名だたる学者たちが問い続けた「意識」という難問に、神経生物学者と哲学者の著者2人が、「何があればその生物に意識があるといえるのか?」ということを突き詰めて行きます。

まず、意識に必要なものは何か、という議論から、彼らは「学習」こそが鍵だと主張します。ここで言う「意識」は、我々ヒトが常日頃感じている自我意識ではなく、最低限の意識と呼べる状態(彼らはアリストテレスの感覚霊魂と同義と指摘しています)に何が必要か、ということです。それが「学習」であり、学習(連合学習)が生まれたときが原初の意識の生まれたときだ、というわけです。彼らの主張ですと、それはカンブリア紀にまで遡ります。

該博な知識の提示と哲学的な考察が上下2巻にわたり繰り返されますが、解決の目標として提示されている問題は比較的単純で明快です。神経科学や哲学の知識がないと圧倒されてしまいそうですが、気にせず要点だけ読んでいっても、理解出来るのはそのせいだと思います。ちょっと量的に重い本ですが、興味深い理論展開です。